Lecture/第1回定例講演 2016/4/16

UpDate/2016/5/1


目 次
  1. ▸思い出してみよう

      「今年の漢字」

  2. ▸年初に込めた「漢字一字」
  3.  ▸平成26年
  4.  ▸平成27年
  5.  ▸平成28年

漢字一字に込めた想い
(各務原市長) 浅野 健司

このページは、講演内容を参考に当編集部が独自に作成したものです。
◎浅野市長より感想文「講演を終えて」をいただきましたので、
 本章末尾に掲載いたしました。(2016/11/22)
>

◆思い出してみよう「今年の漢字」 // 日本漢字能力検定協会

▼「」をクリックすれば漢字が表示されます。
漢 字選考理由
1995?
  • 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生。
  • 地下鉄サリン事件や金融機関の倒産などによる社会不安の拡大。
1996
  • O157による集団食中毒の多発、それによる学校給食などへの影響。
  • 税金や福祉を「食いもの」にした汚職事件の多発。
  • 牛海綿状脳症(狂牛病)の発生。
1997?
  • 相次ぐ大型企業の倒産や銀行の破綻。
  • 山一證券の廃業。
  • サッカー日本代表がFIFAワールドカップのアジア地区予選で強豪を倒して出場決定。
1998?
  • 和歌山毒物カレー事件の余波で毒物混入事件が多発。
  • ダイオキシンなどへの不安の高まり。
  • 当時社会問題となった環境ホルモン。
1999?
  • 1000年代、1900年代、1990年代の最後(世紀末)。
  • 東海村JCO臨界事故発生。
  • 翌年への「末広がり」の期待を込めて。
2000?
  • シドニーオリンピックで、女子フルマラソンの高橋尚子、女子柔道の田村亮子が金メダル。
  • 金大中と金正日による初の南北首脳会談。
  • 長寿姉妹のきんさんぎんさんの成田きんが逝去。
  • 二千円紙幣誕生。
2001?
  • アメリカ同時多発テロ事件発生。
  • 対テロ戦争。
  • アメリカのアフガニスタン侵攻が始まる。

    (2位)狂、(3位)乱
2002?
  • 初の日朝首脳会談により、北朝鮮に拉致された日本人が日本に帰国。
  • 日本経済がバブル期より以前の水準に戻る。
  • 昔の歌などのリバイバルヒット。

    (2位)北、(3位)拉
2003?
  • 阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝。
  • イラク戦争の勃発。
  • 「虎の尾を踏む」ような自衛隊イラク派遣。

    (2位)戦、(3位)拉
2004?
  • 新潟県中越地震発生。
  • 新潟・福島豪雨、福井豪雨、台風23号をはじめとする台風の連続上陸。
  • 浅間山の噴火。
  • 美浜発電所の事故や三菱リコール隠し。

    (2位)韓、(3位)震
2005?
  • 愛知県で愛・地球博の開催。
  • 卓球の福原愛の中国での活躍。「あいちゃん」という愛称の女性の活躍が目立った。
  • 紀宮清子内親王と黒田慶樹が結婚。

    (2位)改、(3位)郵
2006?
  • 悠仁親王の誕生。
  • 小学生、中学生の自殺多発。
  • 北朝鮮の核実験。
  • 臓器移植事件、医師不足などによる命の不安。

    (2位)悠、(3位)生
2007?
  • 不二家をはじめ、「白い恋人」や「赤福餅」など、食品表示偽装が次々と表面化。
  • 年金記録問題の発覚。
  • テレビ番組『発掘!あるある大事典II』による捏造問題。

    (2位)食、(3位)
2008?
  • 日本の内閣総理大臣交代やアメリカのオバマ次期大統領の「チェンジ(変革)」。
  • 株価暴落や円高ドル安などの経済の変化。
  • 食の安全性に対する意識の変化。
  • 世界的規模の気象異変による地球温暖化問題の深刻化。
  • スポーツや科学の分野での日本人の活躍に表れた時代の変化。
  • 政治、経済をはじめ、よくも悪くも変化の多かった一年を象徴する。

    (2位)金、(3位)落
2009?
  • 自由民主党と公明党に替わる民主党を中心とした鳩山由紀夫新政権発足。
  • アメリカのオバマ新大統領就任など、政治の一新に加え、 裁判員制度や高速道路料金割り引きなど、様々な新制度のスタート。
  • 新型インフルエンザの流行。
  • スピード社の高速水着による競泳の世界新記録ラッシュ。
  • イチローの9年連続200本安打の新記録などの世相を反映。

    (2位)薬、(3位)政
2010?
  • 観測史上1位の猛暑や非常に厳しかった残暑により熱中症にかかる人が 多発し、これに伴い野菜価格が高騰し、熊なども人里に出没。
  • 地中の「暑い」中から作業員全員が生還した
     コピアポ鉱山落盤事故。
  • 1万℃の突入温度から
    帰還した「はやぶさ」

    (2位)中、(3位)不
2011?
  • 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)。
  • 台風などによる大雨被害(平成23年7月新潟・福島豪雨、台風12号等)。
  • ニュージーランド地震、タイ洪水。
  • サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)がFIFA女子ワールドカップに優勝。
    (2位)災、(3位)震

国内外で発生した自然災害などにより、家族や友といった身近でかけがえのない人物に対する絆を改めて感じたり、 チームワークと信頼で優勝したなでしこジャパンの姿などに感動し、勇気を得たりしたことなど、多くの日本人が絆の大切さを改めて感じた一年であった。
2012?
  • 自立式電波塔として世界一の高さとなった東京スカイツリーの開業。
  • ロンドンオリンピックでの過去最多のメダルラッシュ。
  • 山中伸弥(京都大学教授)のノーベル賞受賞。
  • 932年ぶりに全国的に観測された金環日食。
  • 消費税や生活保護など「?」が関わる問題の多発。 (初めて複数回選出された漢字)

    (2位)輪、(3位)島
2013?
  • プロ野球の東北楽天イーグルスの日本シリーズの初制覇で東北地方に歓喜の輪。
  • 台風26号による伊豆大島災害や台風30号によるレイテ島(フィリピン)災害に対する日本各地並びに世界各国からの支援の輪が広がったことなど。
  • 2020年夏季オリンピックの東京招致成功。

    (2位)楽、(3位)倍
2014?
  • 17年ぶりの消費税増税とそれに伴い生活環境が大きく変化したことを反映。

    (2位)熱、(3位)嘘
2015
  • 安倍内閣による安全保障関連法の成立が注目を集めたこと、
  • 韓国人による靖国神社爆発テロ事件や旭化成によるマンション傾斜問題など住環境や暮らしに対する不安。
  • イスラム国による日本人拘束事件やパリ同時多発テロ事件を受けて世界に安らぎと平安を願う思い。
  • TPPに伴う食の安全への関心の高まり。

    (2位)爆、(3位)嘘
「選考理由」のコメントはwikipediaより一部引用

◆年初に込めた「漢字一字」

◇平成26年◇


 新年を迎え、市長としての今年の目標を漢字一文字に込めてみました。 「今年はどんな年にしたいのか…」 浮かびあがったのは「」です。
 就任してからの私は、「誇り・やさしさ・活力」の三本柱をうちたて、「市民が幸せを実感できる街づくり」に着手しています。 何よりも大切にしているのは皆さんとの「対話」。 昨年は、まちづくりミーティング、市民ワークショップなどをはじめとする、皆さんとの話し合いを重点的に進めてきました。 今年は、お聞きした声をみ上げ、皆さんの不安を少しでも払しょくし、 「幸せを実感できる街」の実現に向け、本格的な事業展開に向け始動する年です。

【まちづくりミーティング】

 市政を担う上で欠かせないのが、各務原市の進む方向性を指し示す道しるべ。 それこそが新しい総合計画です。 この計画には、何よりも、皆さんの声を反映させること、そして、しっかりと根付かせ、かつ浸透させなければなりません。 就任以来、私は、皆さんの声を聞き、各務原市の現状認識に努めてきました。 今年はこれを基にして、平成 27 年度からの新総合計画本格スタートに向け、着実にその礎をみ上げていきます。
 市長の仕事は「市民の皆さんの将来に責任を持ち、決定をしていくこと」です。 日々その職責の重さを感じつつも、私は、楽しみながらその役割をはたすべく努めています。 一日一日のみ重ねが、必ず皆さんの、そして各務原の、ひいては私の大きな「財産」となるものと確信し、 私の生まれ育った「ふるさと各務原」のため、皆さんに寄り添い、皆さんをつなぎ、皆さんを支える、 「市民に近い市長」として、皆さんの期待に応えるべく、今年も頑張ってまいります。
【『広報かかみがはら』年初号より】

◇平成27年◇


 行く先々で皆さんにお会いするたび、まちづくりに関心を持つ方が増えているのを実感します。 これは、皆さんの声を市政に反映する体制が浸透しつつあるのと、人口減少社会の到来や少子高齢化の進展、地域コミュニティの希薄化、 防災対策など、 私たちを取り巻く環境が大きく変化しているためではないでしょうか。
 そのような社会情勢の中でも、私はあえて高みを目指し、皆さんと一緒に「果敢に、あるゆることにみ」たい。 今年は、その想いを「」の一字に込めました。
 私は、 「しあわせ」を実感できるまちづくりには、 まず 「自分が笑顔でいなければ」 と常に心がけています。
 「笑顔あふれるまちには人来たる」 。 市民・自治会・ NPO ・企業・行政などが「オールかかみがはら」として一丸となり、理想のまちの実現に向かってスタートしましょう!
【『広報かかみがはら』年初号より】

(出典)総務省「国勢調査報告」、同「人口推計年報」、同「平成12年及び17年国勢調査結果による補間推計人口」、国立社会保障・人口問題研究所「日本 の将来推計人口(平成18年12月推計)」、国土庁「日本列島における人口分布の長期時系列分析」(1974年)をもとに、国土交通省国土計画局作成(一部着色)


◇平成28年◇


 今年は、市長就任から時間をかけて積み上げてきたもの、また、新たな挑戦によって始まった事業を、 発展させげていく年にしたい、 そんな思いで臨みます。これまで以上に、人もまちも元気な各務原市を作るため、 産業・福祉・教育、あらゆる分野において、体制の整備・強化を行っていきます。 大きな事業では、平成八年にオープンした「かかみがはら航空宇宙科学博物館」。 開館から 20年を迎え、これまでに 320万人を超える方が来場しました。

【かかみがはら航空宇宙科学博物館リニューアル/展示イメージ(航空機ゾーン)】

「飛行機のまち」各務原のシンボルともいえるこの博物館のリニューアルが、昨年、本格的に始動し、いよいよ今年の秋から、工事が始まります。 展示スペースを増床、展示物やシミュレータを一新し、日本最大規模の、魅力あふれる博物館として、平成29年度中のオープンを目指します。

【かかみがはら航空宇宙科学博物館リニューアル/平面レイアウト図(案)】
右下は現在の岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館(別ウインドで開きます)

 そして、世界へ目を向け、昨年11月に締結した、アメリカワシントン州エバレット市の 「エバレットコミュニティカレッジ」との連携協定。 高度なものづくり技術を習得できる施設を持った同大学と連携し、特に両市共通の「航空機産業」を足掛かりに、 人材育成や教育交流を図ることで、 さまざまな可能性をげます。
 もう一つ、私が考えるのは、各務原市の現状や取り組みを、もっと多くの市民の皆さんに知っていただきたい、 さまざまな方面に、積極的かつ効果的なPRを展開し、市の内外を問わず、情報をげていきたいということです。 そして、常に、皆さんと情報を共有しながら、目指す「理想のまち」を築くため、今年も全力で取り組んでいきます。
【『広報かかみがはら』年初号より】



平成28年度 第一回 定例講演を終えて
各務原市長 浅野健司

 地名と歴史、文化の研究を通じて「濃尾」そして「各務原」の知名度の向上を目指し、様々な活動により、 日々研鑽に努めておられます会員の皆様にはあらためて尊敬の念を抱くところです。
 定例講演の講師依頼があった時には、「さて、何をお話しようか・・・」と迷いましたが、 今の市政運営に対する私の想いを聴いていただくのが最善であろうと、 市長就任以来、年頭に掲げた「漢字一字」に込めた想いをお話させていただきました。
 聴講にお集まりになられた会員の皆さんの熱心な眼差しと真剣な表情は、人前で話をする機会の多い私でも、やはり緊張したものです。 会場に私の母が居たのも緊張に拍車をかけた要因かと・・・。
 話が逸れましたが、会員の皆様には引き続き幅広い活動を通じて、濃尾・各務原の知名度のみならず、認知度の向上も目指し、 ますます活発な活動を続けられますことを祈念しまして、講演の振り返りとさせていただきます。


web拍手 by FC2 よろしければ、この拍手ボタンを押して下さい(書込みもできます)

▲ページ先頭へ
TopPage
inserted by FC2 system